人中窩形成術とは
人中窩形成術とは、薄い人中窩を再形成し、しっかりと溝を作ることでメリハリのあるお顔を目指す手術です。手術では人中部分に最小限の切開を施し、筋肉層を再形成することで深く立体感のある人中窩を作ります。お鼻や溝の陰に隠れてわかりにくい場所を切開するため、術後も外から見て傷が目立つということはほとんどありません。
人中窩に溝がないと、お顔全体が平坦でのっぺりとした印象になってしまいます。逆に、人中窩の溝をしっかりと作ることで、お顔全体に立体感が生まれ、華やかな印象となります。また、お顔の下半分が小さくなったような印象を与えるため、小顔効果や童顔効果も期待できます。
人中窩形成術について
デザイン
丁寧なカウンセリングで、希望に沿った結果となるようにお顔のイメージについてお話を伺い、切開する部分にマーキングを行います。
手術
麻酔は局所麻酔で行います。手術中意識はありますが、手術部位は麻酔が効いているため、痛みを感じることはありません。手術に際しては人中の目立ちにくい場所を最小限切開します。メリハリのある人中窩となるよう、筋肉層を形成します。
縫合
できる限り傷口が目立たないように縫合します。安定後は外から見て傷口が目立つことはほとんどありません。
人中窩形成術の効果について
人中窩をしっかりと深く作ることで、お顔全体の印象が大きく変わります。立体感とメリハリのあるお顔の印象を手に入れたい方にはお勧めです。また、お顔の下半分がすっきりとした印象となるため、小顔効果や童顔効果も期待できます。人中窩が薄く、お顔の存在感を増したい方や、可愛らしい印象のお顔を手に入れたい方には特にお勧めです。また、立体感のある人中窩を手に入れることで、お口の印象も変化します。人中の手術をすることで、ふっくらとした華やかな印象の口元となります。
人中窩形成術は現在人中窩が薄く溝を深く作りたい方だけでなく、現在の人中窩の形やバランスに不満がある場合にも改善につながる可能性があります。まずはご相談ください。
人中窩形成術のリスク、副作用、合併症
人中窩形成には、想定されるいくつかのデメリットがあります。ヴィーナスビューティークリニックでは、形成外科専門医の医師によるカウンセリングとアフターフォローをしっかりと行っておりますので、少しでも気になることは遠慮なくご質問ください。
傷口に赤みや腫れ、発熱が生じることがあります。
稀に傷口が化膿し、膿が出ることがあります。
術後しばらくはお口を動かす際につっぱり感や違和感がある場合があります。
稀に傷がケロイド化することがあります。
妊娠中、授乳中の方は、施術が出来ません。