逆さまつげについて
まつげが眼球に触れて痛みを感じる
グラマラスラインの施術をしたら、逆さまつげになってしまった
このような方は、逆さまつげを修正するための施術を検討しましょう。放置すると症状が悪化する可能性もあるため、早めに行動するのが大切です。
逆さまつげとは?
逆さまつげは、睫毛内反(しょうもうないはん)とも言われている症状です。
通常のまつげは外側を向いていますが、逆さまつげは眼球に向かって生えています。まつ毛が眼球に触れてしまうと、角膜が炎症を起こして痛みを生じたり視力障害を招いたりと、悪影響を及ぼす可能性があります。
目に痛みを感じる・涙が多い・よく目やにが出るなどの症状を感じたら、逆さまつげが原因かもしれません。
逆さまつげの原因
逆さまつげは、生まれつき皮膚の量が少ないことが原因で起こることも多く、軽度であれば大人になるにつれて自然と治るのがほとんどです。ただ、重度の場合は自然治癒できないこともあるため、早めに医療機関に相談しましょう。
後天性による逆さまつげの主な原因は、以下のとおりです。
筋力や皮下脂肪の低下
加齢とともに、まぶた部分の皮膚を支える筋力や皮下脂肪が少なくなり、まぶたが垂れ下がりやすくなります。皮膚がたるむことでまつげの向きが変わり、逆さまつげへとつながってしまうのです。
眼瞼下垂(眼瞼下垂)
眼瞼下垂は、加齢により上まぶたを持ち上げる筋力が弱くなり、目がしっかりと開けない状態です。まつげは外側を向かせる機能が正常であっても、眼瞼下垂により逆さまつげを引き起こすことがあります。
グラマラスラインによる皮膚のゆるみ
グラマラスラインとは目を大きくする施術のひとつで、目尻を下側に引き下げる方法です。下まつ毛の皮膚が余り、施術後に逆さまつげを引き起こしたり、もともと軽度だった症状が悪化したりする可能性があります。
逆さまつげの治療法
上まぶたの逆さまつげは、軽度ならメスを用いない「埋没法」で処置できます。
下まぶたの場合や、上まぶたのまつげが目の内側に大きく入り込んでいるときは、切開を伴う施術が適用されます。
埋没法(二重整形)
上まぶたの余分な皮膚を縫い留め、二重を作ることでまつげの向きを変える方法です。切開しないので施術時間やダウンタイムが少なく、目を大きく見せる効果も期待できます。ただ、糸で固定する方法のため、時間が経つと糸が緩んで元に戻る可能性があります。
切開法
皮膚を切開してまぶた部分の余分な皮膚を取り除き、まつげが外側を向くように縫い上げる方法です。グラマラスライン後の逆さまつげにも対応できます。眼瞼下垂を伴う場合は、上まぶたを引き上げる筋力である眼瞼挙筋(がんけんきょきん)を縫合して機能を高め、目が開くように調整します。
埋没法に比べて腫れやすいので、ダウンタイムが3~4週間程度と長くなりますが、高い確率で逆さまつげを解消できるのがメリットです。