耳介軟骨移植手術とは耳介軟骨移植手術は、耳の裏側の軟骨を採取して鼻先に移植する手術です。軟骨を移植することによって、鼻先を高くしたり尖らせたりすることが可能です。
また、軟骨を移植する量や位置を工夫すれば、鼻先の印象も変化します。鼻先の向きを変えることで、鼻の穴を目立たなくさせることもできます。
手術で移植する軟骨は、患者様ご本人のものを用います。一般に知られる鼻プロテーゼのように、異物を入れる施術ではないので、体内に異物を挿入するのが不安な方やアレルギーが心配な方も安心です。
仕上がりも自然で傷跡が目立たないので、美容整形をした事実を周囲の人に知られたくない方にもおすすめです。
耳介軟骨移植手術のポイント軟骨を移植する方法は、鼻の切開を行う場所によって、オープン法とクローズ法があります。オープン法は十分な手術操作が行え、クローズ法は傷口が目立たないというメリットがあります。
オープン法
デザインカウンセリングを行い、鼻先のデザインを決定します。軟骨を採取する耳の裏にマーキングを行います。
耳介軟骨の採取麻酔後、耳の裏側に切開して、耳介軟骨を採取します。その後、耳をガーゼで圧迫固定しながら、縫合します。
軟骨のカット採取した耳介軟骨は、鼻先のデザインに応じて慎重にカットを行います。耳介軟骨は薄いため、高さを出すために重ねて使用することがあります。
鼻の手術鼻柱部分から切開し、軟骨を移植します。手術で移植する軟骨のサイズや向きにより、鼻先の向きを調整することができます(上向き・前方向き・斜め下向き)。
鼻の縫合鼻の形やバランスを確認した後、鼻の切開部分を縫合します。
クローズ法
デザインカウンセリングを行い、鼻先のデザインを決定します。軟骨を採取する耳の裏にマーキングを行います。
耳介軟骨の採取麻酔後、耳の裏側に切開して、耳介軟骨を採取して縫合します。その後、耳をガーゼで圧迫固定しながら、縫合します。
軟骨のカット採取した耳介軟骨は、ご希望のデザインに応じて慎重にカットを行います。耳介軟骨は薄いため、高さを出すために重ねて使用することがあります。
鼻の手術クローズ法は鼻の穴から切開をして、軟骨を移植します。手術で移植する軟骨のサイズや向きにより、鼻先の向きを調整することができます(上向き・前方向き・斜め下向き)。
鼻の縫合鼻の形やバランスを確認した後、鼻の切開部分を縫合します。クローズ法の鼻の傷口は目立ちづらくなります。
耳介軟骨移植手術の効果について一般的に、日本人は鼻が低い傾向にあり、多くの人がコンプレックスを抱えている部位です。
耳介軟骨移植手術では耳の軟骨を鼻先に移植するので、鼻を高くすることができます。鼻先が高くなることで、鼻全体がすっきりとした印象になります。
また、美の条件でもある「Eライン」も整うため、横顔の美しさもぐっと増します。
手術では軟骨のカットを工夫することで、細やかな調整も可能です。ツンとした鼻先など、患者様のご希望に添った鼻先になることで、鼻の印象を変化させることができます。
手術部位の範囲が小さい分、違和感のない自然な鼻先に仕上げられます。移植する軟骨は、患者様本人のものを用いるので、効果が半永久的に続きます。
耳介軟骨移植手術のリスク、副作用、合併症耳介軟骨移植手術には、想定されるいくつかのデメリットがあります。ヴィーナスビューティークリニックでは、医師によるアフターフォローをしっかりと行っておりますので、少しでも気になることは遠慮なくご質問ください。
手術後に腫れや内出血が現れる可能性があります。
短い鼻の場合、伸ばせる皮膚に限りがあります。鼻への負担が増すとズレが生じることがあります。
切開手術なので、傷跡が残ります(耳介軟骨移植手術の傷跡は目立たない箇所になります。
耳の軟骨が再生するまでに、しばらく時間がかかります。
妊娠中、授乳中の方は、施術が出来ません。