副皮切除とは
副皮とは、小陰唇と大陰唇の間に位置する皮膚です。医学的な正式名称として定められているものではなく、見た目が似ていることから小陰唇と混同されがちです。副皮はすべての女性にあるものではなく、全く無い方もいれば、片方だけある方、2〜3重ある方など個人差があると言えます。
副皮自体は日常生活や健康に支障をきたすものではありませんが、副皮の形状によってはヒダに分泌液の垢がたまりやすくなり、悪臭や炎症の原因となる場合もあります。
余分なヒダを取り除くことによって、陰部がすっきりするだけでなく、清潔を保ちやすくなるというメリットもあります。傷跡もほとんど残りませんので、近年では手術を受けられる女性も少なくありません。
副皮切除について
カウンセリングで取り除く箇所や形状を決定し、手術用ペンでマーキング。局所麻酔を行なった後、切除し溶ける糸で縫合いたします。
カウンセリング医師が患者さまのイメージをお伺いし、具体的な施術方法をご説明いたします。どんなことでもお気軽にご相談ください。
マーキング、デザイン切除する箇所を手術用ペンでマーキングします。
麻酔、手術小陰唇と大陰唇の間にある余分なヒダを切除し、溶ける糸で縫合します。
副皮切除の効果について
副皮のヒダが層を成すことで、分泌液の垢が溜まりやすくなり、悪臭の原因になることもあります。この余分なヒダを取り除くことによって、バランスの良いすっきりした見た目になるだけでなく、清潔を保ちやすくなるというのも効果の一つです。
また副皮は小陰唇から繋がる皮膚という性質から、クリトリスが大きく見えてしまい、陰部全体がすっきりしない印象になりがちです。副皮切除術を受けられる方の中には「小陰唇縮小」や「クリトリス包茎」手術と併用される方も多くいらっしゃいます。局所麻酔を行うため手術中に痛みを感じることはほとんどなく、溶ける糸で縫合しますので抜糸の必要もございません。傷跡も目立ちにくいため安心して受けていただけます。
副皮切除のリスク、副作用、合併症
副皮切除には、想定されるいくつかのデメリットがあります。ヴィーナスビューティークリニックでは、医師によるアフターフォローをしっかりと行っておりますので、少しでも気になることは遠慮なくご質問ください。
「腫れ」
手術後から3日間は腫れが続きますが、1〜2週間ほどでおさまる方がほとんどです。
「左右差が生じる」
人間の身体は本来左右非対称にできているため、完全左右対称に仕上げることはできかねます。あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。
「小さくなりすぎた」
取り除いた副皮を元の状態に戻すことはできません。
「感染や化膿」
ごく稀ではございますが、感染や化膿が引き起こる場合がございます。その際は内服薬や抗生剤を処方いたします。
「内出血」
腫れがおさまらず内出血が生じる場合がございます。その際は内服薬の処方など、適切な処置をさせていただきます。
妊娠中、授乳中の方は、施術が出来ません。