M字リップ形成術とは
唇がのっぺりとした印象となる原因は、上唇が綺麗なM字型をしていないから、ということが多いです。M字リップ形成術では、上唇の内側から、余計な皮膚や組織を切除します。それにより、唇の形が整えられ、綺麗なM字型の上唇となります。
唇の形やバランス、厚さにコンプレックスがある場合、この手術を受けることで印象をガラッと変えることが可能です。
M字リップ形成術について
デザイン術前のカウンセリングで理想の唇の形やバランスなど、ご希望のヒアリングを行います。イメージに沿った結果になるようデザインし、上唇の内側、切開・切除する部分をマーキングします。唇中央付近の組織は残し、両脇を二等辺三角形状に切除することで、上唇が綺麗なM字型のラインとなります。具体的な切除箇所は元の唇の形や目指す仕上がりによって異なるため、慎重にデザインしていきます
手術局所麻酔を使用しますので、手術中は意識がありますが、手術部位にはしっかりと麻酔が効いているため、痛みを感じることはありません。麻酔が効いたら、マーキングした部位を切開・切除します。
縫合外から見て傷口が目立たないよう、工夫して縫合を施します。
M字リップ形成術の効果について
この手術を受けることで、上唇の形が綺麗なM字型に整い、女性らしく可愛い印象の口元を手に入れることができます。
唇がメリハリのあるM字型をしていることで、微笑んだ時の唇の形も美しく、魅力的な笑顔となります。また、上唇の余分な皮膚や組織を取り除くため、下唇よりも上唇が厚く、バランスが悪いといった点についても改善が期待できます。
唇周辺の皮膚は加齢とともにたるみ、ハリのない印象となります。M字型リップ形成術を行うことにより、唇の形にメリハリが生まれ、若々しい印象となります。
M字リップ形成術のリスク、副作用、合併症
M字リップ形成術には、想定されるいくつかのデメリットがあります。ヴィーナスビューティークリニックでは、形成外科専門医の医師によるカウンセリングとアフターフォローをしっかりと行っておりますので、少しでも気になることは遠慮なくご質問ください。
縫合した傷口から出血したり、稀に膿が出ることがあります。
術後しばらくは傷口のつっぱり感や、口が開けにくい感じがすることがあります。
傷口周辺の一時的な腫れ・むくみ・内出血が生じることがあります。
術後一時的に傷口の痛みや発熱が生じる可能性があります。
妊娠中、授乳中の方は、施術が出来ません。