腹部切除・臍形成(タミータック)とは
腹部切除は、たるんだ皮膚や皮下組織を切り取って、腹直筋を引き締めながら縫合する施術です。
脂肪吸引だけを行うと、見た目はスリムになりますが皮膚はたるんだままとなってしまいます。ダイエットに成功したけれど皮膚が伸びきって戻らない人、出産を経て腹部がたるんでしまった人などに向いています。
また臍ヘルニア、腹壁ヘルニアなどにより、腹部を垂直に走る腹直筋が左右に大きく分離していることがあります。この状態を修復する臍形成(タミータック)では、臍の位置を動かして余分なおなかの皮を切り落とす施術を行います。
どちらの施術も、見た目のコンプレックスはもちろん、腹直筋の分離を改善し機能を回復する効果も期待できます。
腹部切除・臍形成(タミータック)の施術について
腹部のたるみの程度によって、切開する部位や範囲が変わります。臍の位置が大切なため、周囲は切除しても臍は残し、最後に位置を再設定して縫合します。
カウンセリングインターネットまたは電話にて、カウンセリングの予約をします。カウンセリング日程が確定したら、当日にご来院ください。希望や悩み・不安なことなど、何でも相談しましょう。
マーキング、デザインカウンセリングの内容をもとに、医師による診察を行います。施術の方法やメリット・デメリットなどの説明があります。施術内容が決定したら範囲を決め、術前にマーキングをします。この施術では臍を残すことが重要となります。細心の注意を払いながら、マーキングを行います。
麻酔、手術施術の際には、硬膜外麻酔や全身麻酔を行います。あらかじめ決めた範囲で切開・剥離(はくり)していきます。臍を残して剥離したのち腹直筋を中心として縫縮(ほうしゅく)、余剰皮膚を切除し、臍の位置を決めていきます。余剰皮膚の量や臍の位置などによっては、切開する部位が増えることもあります。
縫合臍の位置を決め、縫合します。縫合部に過剰な緊張がかからないよう、注意して行います。
腹部切除・臍形成(タミータック)の効果について
腹部切除・臍形成を行うと、ぶよぶよとたるんだ腹部が引き締まり、見た目のコンプレックスを解消する効果があります。ダイエットや出産などでたるんだ部分は、脂肪吸引をしてもなかなかすっきりしません。しかし腹部切除の施術を行い腹直筋が引き締まることで、おなかが平らになり、くびれも生まれます。上腹部と下腹部の切除では皮膚が伸びることにより、体幹がシャープになるという効果もあります。
また臍ヘルニアや腹壁ヘルニアがあるケースでは、断裂している部分がふさがることで、痛みや、お腹にしっかり力が入らないといった症状が改善し、機能的にも大きな効果が期待できます。
腹部切除・臍形成(タミータック)のリスク、副作用、合併症
腹部切除・臍形成(タミータック)には、想定されるいくつかのデメリットがあります。ヴィーナスビューティークリニックでは、医師によるアフターフォローをしっかりと行っておりますので、少しでも気になることは遠慮なくご質問ください。
瘢痕(はんこん)
内出血
感染症
皮膚壊死
血腫
妊娠中、授乳中の方は、施術ができません。