目次
年齢を重ねるごとに感じるフェイスラインのたるみ。顔周りをリフトアップしたいと方法を模索していませんか?
顔のリフトアップには、セルフケアの方法やクリニックでのリフトアップ整形などさまざまな方法があります。この記事では、それぞれのリフトアップ方法について詳しく説明します。
顔・フェイスラインがたるむ理由①加齢
顔・フェイスラインのたるみに、加齢が関係していることはご存じのとおりです。年齢を重ねると皮膚の弾力や筋力が低下するのが主な原因です。
皮膚の真皮層には、コラーゲンやエラスチンなど皮膚の弾力やハリを生み出す組織が存在しています。保水力があることで知られるヒアルロン酸も、肌のハリを保つためには大切です。コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸は30代になった頃から減少していきます。
肌の土台となっているSMAS(スマス)筋膜の衰えもたるみを引き起こします。SMAS筋膜は、皮膚の深い層にある皮下組織と表情筋の間にある薄い膜です。SMAS筋膜によって支えられている肌は、この筋膜の劣化によって支える力が弱まり、フェイスラインがたるんでくるのです。
加齢によって皮膚の表面のたるみと、土台となる筋肉のたるみが引き起こされるので、年を重ねると顔周りがたるんでくるのは当然のことですね。
顔・フェイスラインがたるむ理由②紫外線のダメージ
紫外線はシミや乾燥だけでなく、たるみの原因にもなります。「肌の三大老化」と呼ばれるたるみ・しわ・シミのすべてを引き起こす、美肌の大敵が紫外線です。
紫外線がたるみの原因となるのは、体の中の酸素を紫外線が活性酸素に変えてしまうから。
活性酸素は、本来は体内の異物や細菌を分解する大切な物質です。しかし、過剰に発生して繊維芽細胞などを攻撃すると、コラーゲンやエラスチンの生成に影響します。
コラーゲンやエラスチンが加齢によって減少しているところに、拍車をかけてダメージを与えるのが紫外線なのです。
紫外線を浴びることでコラーゲンやエラスチンの力を弱めてしまい、さらに肌が持っているバリア機能を低下させ、それがたるみなどの肌トラブルを引き起こします。
紫外線は、波長の長さによって3種類に分類されています。3種類のうちUV-Aという紫外線がたるみの原因となります。
UV-Aは、5月からが最も多くなると言われていますが、常にUV-Bの20倍以上もの量が降り注いでいるといいます。夏場だけでなく、年間を通して紫外線対策が必要ということです。UV-Aは波長の性質から、雲や窓ガラスを通過します。晴れていなくても、室内にいるときにも油断ができませんね。
日焼け止めクリームなどを選ぶときには、UV-Aに対する防止効果を示す「PA」という値をチェックしてみましょう。後につづく「+」の数が多いほど効果が高くなります。
屋外でのレジャーなどは防止効果が強めの日焼け止め、屋外に出るのは通勤や買い物のみという日には弱めの日焼け止めというように使い分けるのがおすすめです。
顔・フェイスラインがたるむ理由③姿勢の悪さや脂肪の位置
普段の姿勢が脂肪の位置に影響して、たるみができてしまうこともあります。
デスクワークなどで同じ姿勢でいることが長時間続く、スマホを覗き込むように見る癖がある、という人は要注意です。猫背や巻き肩の人も意識して姿勢を正してみましょう。
悪い姿勢が続くと筋肉のバランスがくずれ、筋肉の上にある脂肪の位置もずれてきます。フェイスラインや目の下、口元、首、頭皮などがたるみやすくなり、顔まわりに限らず、背中の肉や胸がたるむ原因にもなるのです。
また、姿勢が悪いと肩が凝りやすく、肩が凝ると血行・リンパの流れが悪くなって老廃物が溜まってしまいます。老廃物の蓄積はむくみの原因です。顔がむくんでいると、たるんで見えますので、肩こりもたるみの一因になるでしょう。
たるみを防止するには、正しい姿勢を意識することや日頃から適度に運動することが大切です。日常生活で取り組めるたるみ対策なので、ぜひ意識してみてください。
リフトアップ整形でできること
美容クリニックには、顔周りのリフトアップ整形メニューがあります。メスを使わない、切らない施術から本格的なエイジングケアの施術までさまざまです。ここからは、リフトアップを目的に施術を受ける人が多い、以下のメニューを紹介していきます。
● 糸リフト
● HIFU(ハイフ)
● 脂肪注入
● 額リフト
● フルフェイスリフト
● ミニフェイスリフト
糸リフト
医療用の糸を使用してたるみが気になる部分を効果的にリフトアップさせる方法です。ダウンタイム期間の少なく、施術直後から美しいフェイスラインを実感できる人気の施術です。メスを使って皮膚を切開する必要はありません。挿入した糸によってコラーゲンの生成が促進され、ハリやツヤ、毛穴の改善も期待できます。
HIFU(ハイフ)
熱エネルギーをSMAS筋膜と呼ばれる層へピンポイントで届ける施術方法です。SMAS筋膜は、肌を支えている土台のような組織。HIFUは、表皮層や真皮層にダメージを与えることはなく、SMAS筋膜のタンパク質を縮ませることで強力なリフトアップや小顔効果をもたらします。また、コラーゲン生成が大量に生成されるので、肌ハリや弾力もアップします。
脂肪注入
自分自身から採取した脂肪を改善したい箇所に注入し、肌のハリをアップさせる方法です。シワやたるみ、くぼみ、ゴツゴツとした男性的な見た目などを改善できます。注入する箇所は、額やこめかみ、頬、ほうれい線、ゴルゴ線、マリオネット線などです。自分自身の脂肪を注入するので、異物反応を起こさずに定着し、効果が長く続きます。
額リフト
髪の生え際や髪に隠れた皮膚を切開し、額の皮膚を引き上げて縫合するリフトアップ方法です。傷跡は髪の毛で隠れるのでほとんど目立ちません。引き上げて余った皮膚は切除するため、ピンと張ったたるみのない額に仕上がります。
フルフェイスリフト
髪の生え際や耳の周りなど目立ちにくい部分を切開し、切開した部分にテンションをかけながら皮膚や筋肉を引き上げて固定します。たるみの気になる箇所が多い場合でも、一度の手術で顔全体がグッと引きあがります。若々しい印象を得られる本格的なリフトアップ整形です。肌にハリがでて、毛穴が目立ちにくくなる効果もあります。
ミニフェイスリフト
耳の前の皮膚を切開し、切開した部分からテンションをかけ、皮膚と筋膜をリフトアップします。切開の傷跡は目立ちにくく、ダウンタイムが少ないので気軽に受けやすいリフトアップ整形です。顔全体への施術ではないので、人に気づかれるほど顔の印象を損なうことはなく、自然な感じで若々しいハリ感を取り戻せます。
整形以外でできるリフトアップ方法
クリニックで施術する前や施術した後にも、セルフケアで若々しいフェイスラインをキープしたいところです。美容クリニックに行かずに自分でできるリフトアップ方法とは、どのようなものでしょうか。以下の2つを紹介します。
●蒸しタオルで目元を温める
●セルフマッサージをする
順に説明していきます。
蒸しタオルで目元を温める
スマートフォンやパソコンを長時間使って疲れた目元には、蒸しタオルで温めてあげましょう。目が疲れて血流が悪化すると、新陳代謝が乱れてたるみの原因になります。
蒸しタオルで目元を温めると、リラックス効果だけでなく血行を促進する効果もあります。タオルをしっかりと濡らして絞ったら、電子レンジで30秒から1分ほど温め、目元に乗せましょう。
セルフマッサージをする
たるみを改善し、フェイスラインをリフトアップするには、マッサージも有効です。頭皮のたるみは、おでこや目元、フェイスラインに影響を与え、ホホのたるみは、ほうれい線やフェイスライン、口元に影響してきます。また、鎖骨のリンパの流れが悪いこともフェイスラインがたるむ原因になります。
ただし、セルフマッサージはやり方を間違えると、皮膚が引っ張られて逆にたるみの原因になってしまいます。医師など専門家のアドバイスを受けたうえで行うことをおすすめします。
ここでは、簡単なマッサージの方法を3つ紹介しますので参考にしてください。
①頭皮マッサージ
1.指の腹を使って、「生え際→頭の頂上→後頭部」の順に揉みほぐしていきます。
2.耳の周りのリンパ節(耳の下の方)を指の腹で揉みほぐします。
3.頭頂部を両手の中指と薬指の腹を使って5秒間×5回押します。
②シャンプーをしながらの頭皮マッサージ
1.髪の毛をよく濡らします。
2.いつも通りシャンプーをします。
3.汚れを落としながら、指の腹を使って頭皮を揉みほぐします。
4.シャンプーを洗い流します。
5.リンスをつけながら、指の腹を使って頭皮をもみほぐす。
6.リンスを洗い流します。
③鎖骨のマッサージ
1.第2関節を曲げた人差し指と中指、伸ばした親指の3本で鎖骨をつまみます。
2.鎖骨の上下を、内側から外側に向かって3回ほど流します。
3.反対側も同じようにマッサージします。
まとめ
今回は、たるみを解消するためのリフトアップの方法について解説しました。日常生活で取り入れられる対策から美容クリニックでの施術まで、方法はさまざまです。自分に合ったリフトアップの方法を取り入れて、若々しいフェイスラインをキープしてくださいね。
確実に早くリフトアップの効果を実感されたいのなら、クリニックでの施術がおすすめです。
当院VENUS BEAUTY CLINICでは、患者様一人一人に寄り添いながら、美しさを引き出すお手伝いをしています。紹介したクリニックでの美容施術はすべて、当院で施術が可能です。
リフトアップの施術をご検討でしたら、美容医療において多くの実績がある当院へぜひご相談ください。