目次
年齢を重ねるにつれ、エイジングサインとして現れ始めるのが頬のたるみ。頬がたるんでいると、実年齢よりも老けた印象を与えがちです。そのため、頬のたるみに気づいたら、できるだけ早く対処することが大切です。
この記事では、頬のたるみの原因や改善方法について、詳しく紹介していきます。
頬のたるみとは?
加齢や紫外線ダメージなどにより、肌の弾力を支えるコラーゲンやエラスチンといったタンパク質は減少していきます。また、年齢を重ねることで、肌内部の筋肉量も低下します。その結果、肌の弾力が失われ、皮膚の重みに耐えきれずに頬が下方に垂れてしまうのです。この状態を「頬のたるみ」と呼びます。
頬は、顔の広い範囲を占めるパーツであるため、頬のたるみは、顔の印象に大きな影響を与えます。たるみの進行を緩やかにするために、その原因を知り、日々の予防やケアをしていくことが大切です。
頬のたるみを引き起こす原因は?
頬のたるみの原因は、主に以下の3点です。
1. 肌のハリ・弾力の低下
2. 顔の筋肉(表情筋)の衰えと表情のクセ
3. 脂肪の増加とむくみ
順に説明していきます。
①肌のハリ・弾力の低下
皮膚は、上側から表皮・真皮・皮下組織の順番で構成されています。このうち、真ん中の真皮内にあるコラーゲンやエラスチンの量と構造により、肌のハリや弾力は保たれています。
コラーゲンやエラスチンは、加齢により減少していきます。また、紫外線によってもダメージを受け、損傷することが分かっています。その減少やダメージの結果、皮膚が表皮の重みに耐えられなくなり、たるみが生じるのです。
また紫外線は、コラーゲンなどを傷つけるだけでなく、皮膚の内部で活性酸素を生み出し、コラーゲン繊維を硬くすることも分かっています。コラーゲン繊維が硬くこわばると、しなやかさや弾力が失われてしまうため、これもたるみにつながります。
②顔の筋肉(表情筋)の衰えと表情のクセ
加齢によって身体の筋力が衰えるのと同様に、顔の筋肉(表情筋)も、次第に衰えていきます。その結果、頬を同じ位置に保つことができなくなり、たるみを生み出すのです。
しかも筋肉は、使わない部分がより弱くなっていくため、普段から使用していない部位の表情筋は、衰えが顕著になっていきます。日本人は通常、表情筋の3割程度しか使えておらず、残りの7割は日常的に使っていないと言われているため、表情筋を意識しなければ、筋力はどんどん弱ってしまうのです。
40種類程度あると言われている表情筋の中でも、頬のたるみに大きな影響を与えるのが、口角の脇にある頬筋(きょうきん)や、こめかみから唇につながる大頬骨筋(だいきょうこつきん)です。これらが衰えると、頬のたるみが目立つようになるだけでなく、不機嫌な印象を与えたり、表情が乏しく見えたりします。
また、表情のクセも、表情筋へ影響を与えます。例えば「への字口」のように、下唇を下げる表情のクセがある場合、唇に連動して頬の筋肉も下に引っ張られてしまうため、頬がたるんだり、マリオネットラインが出やすくなったりします。
③脂肪の増加とむくみ
体重が増加すると、顔にも脂肪が蓄積されます。二の腕やお腹と同様、たるみは脂肪が多いところから始まることがほとんどです。顔に脂肪が増えると、その重みによってたるみを引き起こす可能性があります。
また、加齢やストレスによって頬に老廃物がたまり、血流やリンパの流れが滞ると、むくみが生じます。むくみは真皮内の組織の機能を低下させるため、たるみをさらに進行させてしまうのです。
他にも、頬をたるませる原因としては、姿勢の悪さや噛み癖、生活習慣の乱れ、加齢による骨密度の低下などがあります。
頬のたるみを改善するポイント紹介
頬のたるみを予防・改善するために、以下のポイントに気を付けましょう。
1 肌の老化と乾燥を防ぐ
2 表情筋を鍛える
3 脂肪の増加を防ぐ
4 姿勢を良くする
順に詳しく説明していきます。
①肌の老化と乾燥を防ぐ
肌の老化や乾燥は、頬のたるみを進行させます。老化や乾燥を防ぐために、まずは紫外線対策を徹底しましょう。紫外線はコラーゲンなどにダメージを与えてハリを失わせるだけでなく、活性酸素を生み出すことで、肌の老化を早めます。季節や天候に関わらず、常に日焼け止めを塗って、肌を保護することが大切です。
また、肌の保湿も重要です。真皮内のコラーゲンやエラスチンは、肌の水分が少なくなると減少・変性してしまうため、日頃から保湿を心掛け、肌の水分を逃がさないようにしましょう。
②表情筋を鍛える
顔の筋肉(表情筋)の衰えは、たるみの原因になります。表情筋は、加齢だけではなく、日頃の表情のクセによっても影響を受けるため、日常生活の中で表情筋を意識し、鍛えることが大切です。
まず、無表情であると表情筋は衰えます。マスクの下でも表情豊かに、よく笑うようにしましょう。
また、表情のクセがあると、表情筋に偏りが生じます。例えばへの字口など、下唇を下げる表情のクセは頬の筋肉を下げてしまうため、できるだけそうならないように、普段から自分の表情のクセを意識しましょう。
また、表情筋と同様、噛むための筋肉である咀嚼(そしゃく)筋も、頬のたるみに影響を与えます。咀嚼筋を鍛えるために、よく噛んで食事をすることが大切です。よく噛み、咀嚼筋をしっかりと動かすことが、頬のたるみ予防につながります。
片方の歯で噛むクセがある場合は、噛まない側の筋肉が衰えてしまうので、両方の歯で噛むことも意識しましょう。
③脂肪の増加を防ぐ
身体の皮下脂肪が増加すると、顔にも脂肪がつき、頬のたるみにつながります。
日頃の生活習慣を見直すこと、偏食を無くすこと、睡眠をしっかり取ること、運動習慣を作ることなどを心掛けましょう。
ただし、無理なダイエットは代謝を悪くし、余計にたるみを目立たせることもあります。そのため、急激なダイエットは避け、無理のない方法で日常的に続けられるダイエットの習慣を身に着けましょう。
④姿勢を良くする
日常生活の中で姿勢を良くすることも、頬のたるみ予防に効果的です。スマホなどを見る際、無意識に猫背やうつむいた姿勢になっていないでしょうか。下を向いていると、皮膚が重力によって下に引っ張られるため、頬がたるみやすくなってしまいます。
また、長時間のデスクワークの際なども、前のめりになったり、首が前に出たりといった姿勢になりがちなので注意が必要です。
日頃から背筋を伸ばし、目線を上げて、正しい姿勢を心掛けるようにしましょう。
頬のたるみの改善ケア
頬のたるみを改善するためには、上記のようなポイントに気を付けて生活する他、マッサージやスキンケアなどのセルフケアを行ったり、美容医療によって治療したりする方法があります。
ここでは、自分でできるセルフケアをご紹介します。
表情筋を鍛えるエクササイズ
頬のたるみを引き締めるために、顔のエクササイズで表情筋を鍛えて血行を促進しましょう。「あいうえお体操」と「割りばしエクササイズ」を紹介します。
あいうえお体操
顔全体の筋肉を鍛え、血行を促進して頬を引き上げるエクササイズです。
1. 「あ」 口と目を大きく開く
2. 「い」 口をできるだけ横に大きく開く
3. 「う」 口をすぼませ、顔のパーツを中心に集めるよう意識する
4. 「え」 口角を引き上げながら、笑顔を作る
5. 「お」 口を前に突き出した状態で「お」の形を作る
1~5を行う際は、顔の筋肉に力を入れて口を大きく動かし、それぞれ5~10秒間キープします。1~5を1セットとして、1日10回を目安に行いましょう。
割りばしエクササイズ
割りばしをくわえながら口角を上げることで、頬にある「大頬骨筋」を鍛え、頬のたるみを引き上げるエクササイズです。
1. 割りばしを口にくわえる
2. 口角と頬を上げ、「い」の口にして、30秒~1分間キープする
口角だけでなく、頬全体を引き上げるイメージで行いましょう。一日3回行うと効果的です。
上記どちらのエクササイズも、鍛えている筋肉を意識しながら動かすと、より効果的です。
また、肌が乾燥している状態のままエクササイズを行うと、シワなどがつきやすくなるため、エクササイズ前にはクリームなどで保湿をしておくと安心です。
肌のハリを高めるスキンケア
頬のたるみを改善するために、毎日のスキンケアに肌のハリを高める化粧品を取り入れましょう。エクササイズと合わせて対策をすることで、相乗効果を生み出します。
肌のハリを促す成分には、GF(成長因子)やビタミンC誘導体などがあります。高保湿成分であるヒアルロン酸やセラミドなども、たるみケアにおすすめの成分です。これらの成分が配合された化粧品の中から、自分に合った製品をチョイスしましょう。
また、化粧品をつける際は、優しく、丁寧に、がポイントです。まず化粧品を手の平で温めてから、肌をこすらないよう、顔の中心から外側へ向けて優しくなじませます。
最後は、両手で顔全体を包み込み、じっくりとハンドプレスすることを忘れずに。このワンステップで、美容成分を肌のすみずみまで浸透させることができます。
頬のたるみに効く美容医療
頬のたるみがすでに進行しておりセルフケアでは限界がある場合は、クリニックでの美容医療がおすすめです。
クリニック治療は、主に以下の4種類です。どの方法を選ぶかは、施術前のカウンセリングで、症状や希望、予算などをもとに決めていきます。
1 注入治療
2 超音波による治療(ハイフ)
3 糸リフト(スレッドリフト)
4 フェイスリフト
詳しく見ていきましょう。
①注入治療
ヒアルロン酸注射やボトックスなどの注入系の施術です。周囲に気づかれにくい、自然なたるみ治療として人気があります。メスを使用しないので、美容医療が初めてという方でも安心です。
注入系の施術の中でも、最近特に注目されているのが、PRP皮膚再生療法による美肌治療です。自分の血液から、血小板を多く含む成分を採取し、たるみなどがある部分に直接注入することで、血小板の自己治癒力により皮膚を細胞から活性化させます。自分の血液を使用するため、副作用やリスクがほとんどないと言われています。
また、時間をかけてゆっくりと効果が表れるため、まわりに気づかれにくいのもポイント。皮膚そのものを生まれ変わらせるため、効果も約1年持続します。
ボトックス注射の種類
ボトックス注射に使用する薬剤は、アメリカはもちろん、韓国や中国、ドイツなど、いくつかの国の医薬品メーカーが製造しています。
VENUS BEAUTY CLINICでは、アメリカの医薬品メーカー「アラガン社」が製造・販売している薬剤を治療に用いています。
米国アラガン社は、「ボトックス」という名称を登録商標しており、世界各国でこの施術に用いる薬剤を「ボトックス」と呼ぶことができるのは、アラガン社の「ボトックスR」と「ボトックスビスタR」のみです。
特に、「ボトックスビスタR」は、2009年に厚生労働省から製造販売を許可されており、日本では唯一の「眉間のジワ又は目尻の表情ジワの治療に使用できるA型ボツリヌス毒素製剤」として使用されています。
ヒアルロン酸注入治療症例写真
施術前
ほうれい線
施術後 (直後)
施術名 | ヒアルロン酸注入 |
---|---|
施術の説明 | 目元やゴルゴライン、ほうれい線などのシワが目立ってきた方、目の下のクマが目立ってきた方などにおすすめの施術が、ヒアルロン酸の注入治療です。また、唇やほほのボリュームが減ってきた方、鼻やアゴのラインが気になる方にも、お悩みの改善が期待できます。 |
施術のリスク (副作用) | ・痛みはほとんどありませんが、注入時に痛みを感じる場合がございます。 ・ヒアルロン酸は体の中にある成分ではありますが、稀にアレルギー症状が現れる方がいらっしゃいます。 ・ごくまれですが、過剰な注入によってしこりが残ったり、膨らみ過ぎたり、また動脈がふさがって皮膚壊死や失明などの重大な合併症が起きることがあります ・妊娠中、授乳中の方は、施術を受けられません。 |
施術の価格 | 70,400円(税込み) |
②超音波による治療(ハイフ)
ハイフ(High Intensity Focused Ultrasound:高密度焦点式超音波治療法)も、メスを使わないたるみ治療として人気の施術です。
肌の内側にある皮下組織や筋膜に超音波を照射し、熱によって肌を内側から引き締めます。
肌の表面を傷つけずにリフトアップができるだけでなく、熱を受けた皮膚組織がコラーゲン・エラスチンの生成を促進するため、引き締めと同時に弾力性のある肌に生まれ変わります。
ダブロゴールド症例写真
施術前
W-HIFU 700shot(顔全体+目まわり+ほうれい線+顎下)
施術後 (直後)
施術名 | ダブロゴールド |
---|---|
施術の説明 | 高密度焦点式超音波治療法(HIFU)は、超音波エネルギーを照射して、しわ・たるみを治療する施術になります。従来のマシン(IPLやサーマクール)では、皮膚の層までにしか働きかける事ができませんでしたが、ダブロゴールドの場合は、更に深い層のSMAS層(筋膜層)にまで働きかける事ができるので、メスや糸を使わずにリフトアップ手術と同等の効果を期待できます。 |
施術のリスク (副作用) | ・肌のSMAS層(筋層)までエネルギーが届くため、多少の不快感や、チクッとする痛みを感じる場合があります。 ・部位によっても痛みを感じやすい部位があります。施術中に痛みを感じた場合は、遠慮なくお知らせください。 ・施術後、多少の赤みが出る場合がありますが、数時間または翌日には改善していきます。症状が改善されない場合は、速やかに再受診してください。 ・個人差はありますが、施術後数日~数週間は筋肉痛のような違和感が残る場合があります。 ・ダブロは1回の施術で効果が確認できることが多いのですが、1回だけでは効果を持続させることはできません。定期的に複数回の治療を受けることで、少しずつ改善していきます。 ・妊娠中、授乳中の方は、施術が出来ません。全身または施術部位に腫瘍がある方も、施術を受けられないことがあります。 |
施術の価格 | 25,300~円(税込み) |
③糸リフト(スレッドリフト)
医療用の特殊な糸を皮下組織に挿入し、顔をリフトアップさせる施術です。糸リフトは、切らないフェイスリフトと呼ばれることもあり、フェイスリフトほど大がかりな手術をすることなく、たるみの改善を実感できることで人気があります。
また、挿入した糸が周囲の皮膚の細胞を活性化させ、コラーゲン生成を促進するため、肌の再生と引き締め効果も期待できます。
糸リフト症例写真
施術前
施術後 (1カ月後)
施術名 | 糸リフト |
---|---|
施術の説明 | 糸リフト(スレッドリフト)は、医療用の糸を使用し、そのようなたるみを効果的にリフトアップさせるダウンタイム期間の少ない施術です。 —VBCではPDO、PCL+PLAという2種類の糸を利用していて、それぞれ特徴があり、医師とのカウンセリングで、どの糸を使用するかをご相談ください。 |
施術のリスク (副作用) | ・施術後に痛みや腫れが収まらない場合は、感染症が疑われます。その場合は内服薬や抗生剤の処方をさせていただきます。 ・肌の一部に凹凸が生じる事がありますが、1ヶ月〜2ヶ月程度で落ち着いてまいります。 ・内出血による腫れは、1~2週間程度で落ち着いてまいります。 ・ごくまれに、顔面神経障害が起こる可能性もございます。 ・妊娠中、授乳中の方は施術できません。 |
施術の価格 | 27,500~円(税込み) |
④フェイスリフト
皮膚を切開してたるんだ皮膚を引き上げることにより、リフトアップを実現する施術です。最も効果を実感しやすく、持続期間が一般的に5~10年と長期間に渡ることで人気があります。
しかし、メスを使用する外科手術であるため、傷跡や一定期間のダウンタイムが必要などのリスクが伴うことには注意が必要です。
顔全体のフェイスリフトだけでなく、首や額などの一部リフトなど、様々な施術方法があるため、どの施術が自分に適しているか、クリニックに相談してみましょう。
フルフェイスリフト症例写真
施術前
フェイスリフト+ネックリフト
施術後 (6カ月後)
施術名 | フルフェイスリフト |
---|---|
施術の説明 | フルフェイスリフトは、老けた印象を与えるシワやたるみなど、顔全体のエイジングサインを改善するための手術です。手術では、髪の生え際や耳の周りなど目立ちにくい部分を切開し、その部分にテンションをかけ、皮膚や筋肉を引き上げて固定します。顔全体がぐっと引き上がることでお肌にハリが出るのはもちろん、毛穴も目立ちにくくなり、若々しい印象を得られます。 |
施術のリスク (副作用) | ・傷跡が残る場合がございます。 ・顔の腫れ、内出血斑、血腫形成の症状がでる場合がございます。 ・手術部分の熱感、つっぱり感がある場合がございます。 ・ダウンタイムが長くかかる場合がございます。 ・妊娠中、授乳中の方は施術できません。 |
施術の価格 | 1,320,000~円(税込み) |
ボトックス注射のよくある質問
頬のたるみ改善ならVENUSBEAUTYCLINICへ
VENUS BEAUTY CLINIC(ヴィーナスビューティークリニック)は、美しくありたい、今よりもっと綺麗になりたいという思いを持つ皆様に寄り添った、安全で親切なクリニックを⽬指しております。
どんな施術でも、まずは医師によるカウンセリングで丁寧にご希望をお伺いし、具体的な施術方法や効果、リスクについてしっかりとご説明いたします。
不安が解消できるよう、カウンセリングには力を入れていますので、納得がいくまで何でもお聞きください。
頬のたるみ改善についても、多くの患者様に効果を実感いただいており、上記でご紹介した施術はもちろん、他にも様々な施術方法をお選びいただけます。
頬のたるみの改善は、経験と実績豊富なヴィーナスビューティークリニックへ、是非お任せください。