目次
年齢とともに気になり始める肌悩み。シミやくすみ、しわ、赤みなどが気にはなっていても、日頃のお手入れだけではなかなか改善できません。
複数の肌悩みを持っている方には、フォトフェイシャルをおすすめします。フォトフェイシャルは、光エネルギーを利用し、1回の施術でも透明感のある肌へ改善する効果が実感できる治療です。
ここでは、フォトフェイシャルの効果について、メリット・デメリット、副作用なども一緒に解説していきます。
シミやくすみ、しわ、赤みなどの肌の総合的な悩みを解消する治療
シミやくすみ、しわ、赤みなどの肌の総合的な悩みを解消する治療
黒色や赤色の色素に効果がある治療なので、色素沈着に悩む方におすすめです。シミ・ソバカス・肝斑・ニキビ跡などの肌トラブルの原因であるメラニン色素や、赤ら顔の原因となるヘモグロビンの色素に働きかけ解消します。
また、光を照射することによって、真皮にある線維芽細胞を活性化させます。線維芽細胞はコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸など真皮の成分を生成しますので、ターンオーバーの正常化や、しわの改善、肌の弾力アップにもつながるでしょう。
定期的なフォトフェイシャルの施術により、肌の透明感やハリが続きシミやソバカスができにくくなるなど、さまざまな効果が発揮されます。
フォトフェイシャルとは?
紫外線の中でも幅広い波長をもつ優しい光:IPL(Intense Pulsed Light=インテンス・パルス・ライト)を肌に照射する治療です。顔全体にある小さなシミや全体的なくすみ、しわ、たるみなどが施術の対象範囲です。
フォトフェイシャルは、レーザー治療と比較されることが多いのですが、この2つは照射する波長と照射時間などが大きく異なります。
レーザー治療は、フォトフェイシャルよりも光の波長が短く、パルス幅(レーザーの照射時間)が長いです。高エネルギーの照射で、ホクロやシミなどのピンポイントな肌悩みに対して直接アプロ―チをする治療法です。
一方、フォトフェイシャルでは広い範囲に光を照射します。肌トラブルがない箇所は最小限の負担のまま、トラブルのある部分だけをターゲットにして、総合的に働きかけることができるのです。
フォトフェイシャルの効果
フォトフェイシャルは下記の悩みに対して効果が期待できます。
シミ・ソバカス
広範囲のシミ・ソバカス・薄くする効果があります。
照射による光エネルギーが、メラニン色素に吸収されてメラニンを分解します。
メラニンは、ターンオーバーにより少しずつ肌の表面に浮き上がり、徐々にはがれ落ちていくでしょう。
くすみ、くま
光の照射により細胞の働きが活性化し、コラーゲンの生成を促進します。熱エネルギーによって循環をよくすることで、顔全体のくすみなどの色ムラや、色素沈着した茶くまの改善にも効果があるでしょう。
毛穴
皮脂分泌過剰で開いた毛穴や、加齢によるたるみ毛穴をキュッと引き締め、ハリがあるキメが整った肌に導くことが可能です。また、黒ずみ毛穴にも効果があり、毛穴周辺のメラニン色素を排出し、毛穴を目立たなくさせます。
たるみ、小じわ
線維芽細胞が活性化することで、コラーゲンなどの生産を促進し、肌の保水力がアップします。弾力とハリのある若々しい肌となり、たるみや小じわが改善されるでしょう。
ニキビ跡・赤ら顔
炎症を起こしたニキビ・赤ら顔の赤い色素に働きかけ、顔の表面の毛細血管を収縮させることができるので、赤みを目立ちにくくします。
このようにフォトフェイシャルは、さまざまな美肌効果が得られる治療なので、定期的な施術を受けることで肌質改善も期待できます。
個人差はありますが、4~5回以上の継続により、肌全体のくすみも解消されトーンアップした透明感のある肌になることが実感できるでしょう。1回の施術でもくすみとりやトーンアップになりますが、濃いシミなどには回数を重ねることで徐々に薄くなります。
また、フォトフェイシャルは若い方にもおすすめの美肌治療として注目されています。
20代後半から30代の若いうちに受けておけば、将来のシミやしわを予防してくれるアンチエイジング効果も期待できるでしょう。
フォトフェイシャルのメリット
顔全体のさまざまなトラブルを改善
複数の肌トラブルを改善に導くと同時に、顔全体のトーンアップや肌のハリをもたらし美肌に導きます。
アンチエイジング
真皮の線維芽細胞に働きかけ、コラーゲンの生成を活性化するので、たるんだ肌へのハリや引き締め効果も期待できます。
顔以外にも施術可能
顔だけでなく、首やデコルテ・背中等、ほかの部分にも施術できます。
ダウンタイム・副作用が少ない
照射後の肌のダメージが少ないということと、ダウンタイムもほとんどありません。
施術直後に通常通りの洗顔・メイク・当日のシャワーも可能なのも人気の理由です。
レーザー治療のように、施術後にテープを貼ったり生活に制限があったりしないので、初めてクリニックで治療を行う方や、レーザー治療に抵抗がある方にも気軽に受けられるおすすめの美肌治療です。
フォトフェイシャルのデメリット
施術中の痛み
個人差はありますが、色素沈着がある部分には輪ゴムを軽く弾いた時のような痛みを感じるでしょう。ただ、施術を受ける度に肌が白くなるため、回数を追うごとに痛みは和らぎます。
施術直後の紫外線対策
施術直後は特に肌が紫外線の刺激を受けやすくなっているため、色素沈着を起こす可能性があります。紫外線の強いエリアへの外出を避け、日焼け止めの他に日傘や帽子などの紫外線対策をいつも以上にしっかりすると安心です。
肝斑の悪化
肝斑とは、皮膚が炎症してできるシミの一種です。明らかな肝斑がある方は濃くなる可能性があります。優しい光を照射していきますが、少しの刺激でも悪化させてしまうリスクもあります。
施術を行えない場合がある
以下の方は施術を行えない場合もあります。カウンセリングの際に肌の状態に合った施術を提案しますので、お気軽にご相談ください。
1. 日焼けをしている方、日焼けの予定がある方、
2. 糖尿病、光過敏症、皮膚炎、口唇ヘルペス、心臓疾患、脳疾患、悪性腫瘍がある方、その他の疾患がある方
3. 妊娠中、授乳中の方
フォトフェイシャルの副作用
まれではありますがフォトフェイシャルにも副作用があります。
炎症や色素沈着
施術箇所の炎症や色素沈着が起こってしまう可能性があります。肌に熱エネルギーを与えていく美容治療なので、施術後赤くなることもありますが30分程度で落ち着くでしょう。
隠れていたシミが表面に現れる
施術により作用したメラニンが浮き出てくるため、光に反応した色素沈着部分が一時的に濃くなります。こちらは時間経過とともに7~10日程度で薄くなります。また、浮き出た黒ずみは、かさぶたとなり次第に剥がれていくでしょう。
フォトフェイシャルの施術の流れ
まずは、患者様のお肌状態・体調についてカウンセリングさせていただき、施術方法を提案いたします。
1. クレンジング・洗顔
肌の汚れやメイクを落とすため、クレンジング・洗顔をします。
2. フォトフェイシャル照射
肌に冷却ジェルを塗布し、アイマスクで目を保護した後にフォトフェイシャルを照射します。施術時間は顔全体で15~30分前後で、痛みがないか確認しながら施術します。
カメラのフラッシュのようなまぶしさを感じますが、目を保護して行うので、目への影響は心配ありません。
3. クーリング
しっかりクーリングを行い、保湿で肌を整えます。
4. 施術後
メイクをして帰ることができます。
施術後の肌は乾燥しやすくデリケートな状態になっているので、スキンケアの際に肌をこすらないようにケアし、保湿もしっかりしましょう。
銀座・新宿でフォトフェイシャルはVENUSBEAUTYCLINICへ
フォトフェイシャルは、デメリットや副作用も少なく、肌全体のトラブルに効果のある人気の治療法です。
新宿・銀座院にてお問合せ・ご予約を受けておりますので、興味を持たれましたら、ぜひVENUSBEAUTYCLINICへお気軽にお越しください。
当院では、経験豊富な専門技術を持った医師がしっかりカウンセリングを行います。
不安に感じることや疑問点なども、丁寧な説明で解消させていただきます。
もちろん、施術後のアフターケアまで責任を持って対応いたします。
フォトフェイシャルご検討中の方はぜひVENUSBEAUTYCLINICへご相談ください。
ご予約やお問い合わせは、電話とWebで受け付けており、LINE予約にも対応しています。お気軽にご相談くださいませ。