二重術「埋没法」のメリット・デメリットについて。費用やダウンタイム、切開法との違いも解説
「パッチリ二重になって目の印象を変えたい」「毎朝のアイプチやメイクに手間がかかる・・・」そんな「目」のお悩みを...
目次
まつ毛は、本来目を守ってくれる大切な組織ですが、何らかの原因によって眼球に触れ、炎症などの症状を引き起こす「逆さまつ毛」になることがあります。
逆さまつ毛になると、痛みや不快感などが生じるほか、視力低下につながる恐れがあります。逆さまつ毛の原因や対処法を知って、目の健康を守りましょう。
逆さまつ毛とは、本来外向きに生えているまつ毛が、何らかの原因で内向きに生えている状態のことをいいます。逆さまつ毛は、上まぶたと下まぶたのどちらにも見られる症状です。
本来まつ毛は、ごみやほこり、汗や紫外線といった外的な刺激物から目(眼球)を守る役割があります。しかし、逆さまつ毛になると、まつ毛が眼球の表面に触れて刺激となり、涙が多くなったり、角膜に傷がついてしまったりする恐れがあるのです。
逆さまつ毛には、大きく分けて3つのタイプがあります。
眼瞼(まぶた)が眼球のほうを向いているので、まつ毛も内向きになるタイプです。乳幼児や、先天的に皮下脂肪が多くまぶたが膨らんでいる人に多く見られます。
小児期の逆さまつ毛の多くはこのタイプで、成長につれて筋肉量が増えてまぶたの脂肪分が薄くなると、自然と改善していきます。
まぶたの向きは正常で、まつ毛だけ眼球のほうを向いているタイプです。乳幼児期には、鼻根部がまだ十分に発達しておらず、下まぶたが上に押し上げられる状態になりやすくなっています。そのため、下まぶたで逆さまつ毛になる事が多く、特に鼻の近くが内向きになりやすいとされています。
まぶたの向きに関係なく、外向きのまつ毛と内向きのまつ毛が混在しているタイプです。まつ毛の毛根付近で起きた炎症などが原因で、まつ毛の生え方が不規則になり起こります。トラホーム(トラコーマ)の後遺症によるケースが多く、このタイプは高齢者に多く見られます。
逆さまつ毛の原因は、先天的なものや病気など様々です。また、上まぶたと下まぶたでは、異なる特徴がみられます。
上まぶたは、加齢によって皮下脂肪が減少し、痩せたまぶたの皮膚がまつ毛の向きを変えてしまうことが原因で、逆さまつ毛になります。
上まぶたを持ち上げる筋肉が弱くなり、上まぶたが持ち上がりにくくなる眼瞼下垂(がんけんかすい)も原因の1つと考えられています。
下まぶたで逆さまつ毛になる原因は主に、下眼瞼牽引腱膜(かがんけんけんいんけんまく)という組織のゆるみです。この下眼瞼牽引腱膜にはまぶたを下に引っ張る役割があり、ゆるむことで下まぶたを引っ張る力が弱くなり、まつ毛が内側に向いてしまい、逆さまつ毛になります。
下眼瞼牽引腱膜は、先天的に欠損している場合と、加齢や病気の後遺症などが原因で牽引する力が弱くなる場合があります。
逆さまつ毛になると、まつ毛が自分の眼球に触れ刺激を与えます。まつ毛が角膜や結膜に触れると起こる主な症状は次の通りです。
これらの症状がでているにもかかわらず逆さまつ毛を放置していると、角膜に傷が重なり炎症や腫瘍となることがあるので、注意が必要です。角膜の損傷は視力低下につながるケースもあり、治療が必要になります。
赤ちゃんの場合は、まつ毛自体が産毛のように柔らかく、眼球への刺激が少ないことから症状も軽く痛みを感じない場合があります。目をこする回数が増えたり、まばたきが多くなったりして親が気付くケースもありますが、多くの場合は自然治癒するので、積極的な治療は行わない場合がほとんどです。
乳幼児期以降も、目の症状を言葉で訴えることが難しい場合がありますが、
など、目元にいつもと違う様子が見られたら、逆さまつ毛の可能性があります。
逆さまつ毛の治療方法は、症状に応じていくつかあります。視診でまつ毛やまぶたの状態を確認して診断し、治療方針を決めるのが一般的です。
症状が軽い場合は、眼球を保護する目薬を使いながら様子を見ます。処方されるのは、傷を治すためのヒアルロン酸の目薬や、充血などがある場合は抗生物質の目薬です。
完治を目指す場合や、重症の場合は手術が有効です。逆さまつ毛になっている原因によって、最適な手術方法が異なります。眼科もしくは形成外科で手術を受けることができ、保険が適用されます。
先天性逆さまつ毛の場合
先天的な眼瞼内反が原因で、視力障害がでているなど重症の場合や、10歳以上になっても自然治癒しない場合は急いで手術する必要があります。
埋没法と切開法があり、軽症の場合は埋没法で手術を行うケースがほとんどです。埋没法では、まぶたに特殊な糸を通してまぶたを固定します。日帰りの局所麻酔で片目15分程度の時間で完了し術後の腫れも少ないので、日常生活を送りながら手術が可能です。
埋没法で再発してしまう場合や症状が重度の場合は、切開法で手術を行います。切開法は、目の付近の余分な皮膚や筋肉を切開する方法で、埋没法よりも後戻りが少ない治療方法です。
切開法の場合、手術時間は片目につき30分程度と少し長めになり、術後も1~2週間内出血や腫れが続きます。局所麻酔も可能ですが、小さいお子さんなどは全身麻酔を選択される場合もあります。
加齢による逆さまつ毛の場合
加齢によって、筋肉が衰え皮膚がたるんでくると、まぶたを引っ張る力が弱くなり逆さまつ毛になりやすくなります。この場合、先天性の逆さまつ毛のように自然に改善することはほぼないので、完治を希望する場合は基本的に手術になります。
埋没法では再発する可能性が高く、治療方法としては弱いので、基本的に用いられる手術方法は切開法です。
上まぶたの眼瞼下垂が原因の場合は、余分な皮膚を切開し、まぶたを持ち上げている筋肉に瞼板を固定する方法がとられます。局所麻酔を使用する、片目で約30分程度の日帰り手術です。
下まぶたの場合も、切開法で手術を行います。下まぶたの場合は、垂直方向に矯正する方法と水平方向に矯正する2術式があり、半永久的に効果は持続します。
レーザーで毛根を破壊する
逆さまつ毛になっているが、眼球へ触っている本数が少ない場合は、瞼はそのままでまつ毛が生えてこないようにする治療も有効です。非常に細い針を逆さまつ毛の毛根に刺し、電気やレーザーで毛根を破壊し生えないようにしていきます。
この方法では、局所麻酔で処置時間はおよそ10分程度で済みます。しかし、毛周期によって生え変わりの時期があるので、一度の施術で永久に生えてこないようにすることは困難です。周期に合わせて数回の治療が必要になります。
これらの治療方法は、眼球への刺激があり何らかの症状が出ている場合に行われます。逆さまつ毛であっても、症状がなければ積極的な治療を必要としない場合があります。
逆さまつ毛自体を予防することは残念ながらできませんが、応急処置で症状の悪化を防ぐことはできます。また、誤ったセルフケアを行わないことが大切です。
逆さまつ毛の治療方法の中で、まつ毛を抜く方法は自分でもできそうな方法ですが、感染症を起こしたり、眼球に傷をつけたりする危険性があるため、無理せず眼科で治療を受けましょう。
重症の場合でなく、定期的に病院で抜いてもらったり手術したりするほどではないという場合は、ビューラーを使って一時的にまつ毛を外向きにすることで、症状が和らぐことがあります。
根本的な治療ではありませんが、まつ毛の向きを変えるだけで眼球への刺激は抑えることができるので、まつ毛カールやラッシュリフトなど、まつ毛のカールを外向きに持続させる施術も有効な手段の1つです。
これらの施術は薬剤などを使用するため、眼球に傷や炎症がある場合は悪化する恐れがあります。かならず医師に相談してから施術を受けるようにしましょう。
逆さまつ毛は、上まぶた、下まぶたにそれぞれ起こる可能性があり、原因もさまざまです。年齢や症状に応じた適切な治療を行うことで、症状を緩和できたり、完治を目指したりできますので、前向きに治療に取り組みましょう。
VENUS BEAUTY CLINICでは、医師の診断のもと、まつ毛のバランスを見ながら逆さまつ毛の修正手術を行っています。
簡単に施術の流れをご紹介します。
カウンセリング
カウンセリングでは、患者様の症例に施術が適しているかどうかを判断いたします。施術の流れや注意点をご説明いたしますので、ご不安なことや不明な点があれば何でもご相談ください。
お申込み
カウンセリングで問題なく施術可能となり、ご納得いただけましたらお申し込み手続きとお支払い手続きを行います。
診察
カウンセリングでのご希望を実際にデザインしていきます。切開線をマーキングし、点眼薬とクリーム麻酔、局所麻酔を併用して行います。
手術
麻酔が効いていることを確認し、手術を行います。施術時間は両目でおよそ40分~1時間です。
アフターケア
術後は、5日~7日で抜糸を行い、経過を見るために1ヶ月後に診察のためご来院いただきます。
逆さまつ毛修正手術では、個人差はありますが術後3~4週間ダウンタイムがあり、その後腫れが収まります。痛みや腫れが長引くなど、何か気になる事があればお電話にてご相談ください。症状によっては再度ご来院いただき診察を行います。
VENUS BEAUTY CLINICの逆さまつ毛修正手術についての詳しい説明は、下記もご覧ください。
逆さまつ毛でお悩みの方は、ぜひ一度VENUS BEAUTY CLINICまでご相談ください。
お問い合わせはこちら
形成外科専門医 藤本裕樹
美容・形成外科医
筑波大学医学部卒業後、昭和大学形成外科に入局し、昭和大学病院、昭和大学藤が丘病院、昭和大学横浜市北部病院新久喜総合病院、太田西の内病院などで形成外科・美容外科の研鑽を積む。2019年よりVENUS BEAUTY CLINIC医師として勤務する。
「パッチリ二重になって目の印象を変えたい」「毎朝のアイプチやメイクに手間がかかる・・・」そんな「目」のお悩みを...
なぜか顔が大きく見える、または顔が大きいと言われてしまったことはありませんか? その理由は物理的な頭の大きさ...
お問い合わせ・ご予約はこちらから