目次
「眉毛のアートメイクをやってみたいけど、どんなデザインがおすすめ?」
「自分に合った眉毛アートメイクにするためにはどうしたらいい?」
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
本記事では、眉毛アートメイクのデザインの決め方を解説します。眉毛アートメイクにはさまざまなデザインがありますが、与えたい印象や自分に合ったデザインを選ばないと後悔してしまうことも。「こんなはずじゃなかった、、」とならないように、本記事を参考に、眉毛アートメイクを成功させましょう。
アートメイクとは
そもそもアートメイクとはなんでしょうか。眉毛アートメイクのデザインの決め方の解説の前にアートメイクの概要を解説します。
アートメイクとは、皮膚のごく浅い層にインクを注入し、着色していく施術です。直接皮膚に色を入れるため、汗や水で落ちることはなく、お風呂上がりやすっぴんの時でも、メイク後と同じような顔でいることが可能です。
アートメイクは刺青(タトゥー)とは違い、時間の経過とともに徐々に薄くなっていきます。アートメイクの持続期間は、個人差はあるものの平均1~3年です。
なお、アートメイクとタトゥーの違いについてですが、アートメイクが皮膚の浅い層(表皮層)にインクを注入するのに対し、タトゥーは皮膚の深い層(真皮層)に色素を入れていきます。
真皮層は深いので、皮膚のターンオーバーの影響を受けず、タトゥーは半永久的に消えることがありません。それに対して、アートメイクを入れる表皮層は浅いため、お肌のターンオーバーの影響を受けて、徐々に薄くなっていくのです。
次章からは眉毛アートメイクにどのようなデザインがあるかを一つずつみていきます。
眉毛アートメイクのデザイン①平行型
平行型は角度をつけずに、比較的同じ太さの眉毛アートメイクのデザインです。直線的なラインが特徴で、若々しく、柔らかい印象の眉毛にすることができます。
※写真挿入
眉毛アートメイクのデザイン②上がり眉
眉毛に角度をつけたのが上がり眉です。直線的なのは並行型と共通ですが、角度がついていることで、目元のリフトアップ効果やクールで格好良い印象を与えてくれる眉毛アートメイクのデザインです。
※写真挿入
眉毛アートメイクのデザイン③アーチ眉
骨格に合わせてアーチをつけるアーチ眉は眉毛アートメイクの王道のデザインです。アーチの角度によって、優しい印象や華やかな印象にすることができます。
※写真挿入
眉毛アートメイクのカラー
眉毛アートメイクでは形のデザインだけでなく、カラーも選ぶことができます。眉毛のカラーによって与える印象も変わってきます。
眉毛アートメイクでは自然な仕上がりにするためにインクの色を単色ではなく、複数の色を混ぜて使用します。
また、眉毛アートメイクのインクの着色には個人差があり、同じインクを使用しても発色が異なることがあります。希望のカラーをクリニックのスタッフに伝えた上で、インク選びはなるべくプロに任せましょう。
なお、眉毛アートメイクで使用するインクは簡単には消すことができないため、長期的に続けられるカラーを選ぶようにしましょう。
眉毛アートメイクデザインの決め方
続いては眉毛アートメイクのデザインの決め方を解説します。ここまで、眉毛アートメイクの形やカラーについて解説してきましたが、それらを踏まえ、失敗しないための眉毛アートメイクのデザインを決める際のポイントを解説します。
以下のポイントを押さえて、眉毛アートメイクのデザイン決めで失敗しないようにしましょう。
カウンセリングで理想のイメージを伝える
眉毛アートメイクの失敗には理想のイメージのズレによるものがあります。「こんなはずじゃなかった、、」と後悔しないように、眉毛アートメイクの施術前のカウンセリングで理想のイメージを擦り合わせることが重要です。
擦り合わせるべき理想のイメージは、眉毛アートメイクのインクが落ち着いてからの1ヶ月後の姿です。直後は少し濃くなるなどの経過を理解しつつ、どのような経過で理想の眉毛になっていくのか、理解しておきましょう。
また理想の姿を伝えつつも、自分に合った眉毛アートメイクを提案してもらうようにしましょう。また、必ず下書きで完成イメージを共有し、形やカラーなどスタッフと認識のズレを極力無くしてから施術に臨みましょう。
自分の雰囲気に合わせたデザインにする
眉毛アートメイクでは自分の雰囲気に合わせたデザインにすることも重要です。なりたい理想の眉毛のイメージを伝えつつも、自分の髪型やメイク、服装などと合うようにアレンジすることで自然な仕上がりになります。
クリニックのスタッフに相談しながら、自分の雰囲気に合わせたデザインにしてもらいましょう。
飽きにくいデザインにする
飽きにくいデザインを選択することも眉毛アートメイクのデザイン決めでは大切です。
前述の通り、眉毛アートメイクは一度施術すると簡単には消すことができません。持続期間に個人差はありますが、およそ1〜3年は眉毛アートメイクは残ります。
そのため、眉毛アートメイクの施術後から流行りや気分が変わったとしても飽きにくいデザインを選ぶことで、眉毛アートメイクで満足することができます。
一度施術した眉毛アートメイクのデザインがどうしても気に入らなくなってしまった場合には、修正したり除去したりすることも可能ですが、手間が時間がかかることを理解しておきましょう。
プロをうまく活用しよう
眉毛アートメイクをうまく決められない場合には、クリニックにいるプロのアートメイクアーティストを活用してみましょう。クリニックのプロによってサポートできることとして、以下のことがあります。
理想を聞き出すカウンセリング
まずはカウンセリングによって、アートメイクの注意事項やアフターケアの説明をした後、眉毛アートメイクの理想のデザインを聞き出します。
参考に有名人やモデルの写真やインスタをお持ちいただくこともあります。眉毛で理想のモデルがあれば、ご用意いただくとカウンセリングもスムーズに進めることができます。
骨格から自分に合ったデザインの提案
眉毛のデザインはその人の骨格によって似合う場合とそうでない場合があります。あるモデルの眉毛が理想でも、その眉毛のデザインがそのまま自分に合うとは限りません。
クリニックのプロなら、お客様一人ひとりの骨格に合わせてデザインを提案してもらうことができます。理想のデザインを自分に合ったものにアレンジしてもらいましょう。
下書きによる完成イメージの擦り合わせ
おおよそのデザインが決まったら、実際の肌に下書きをして、完成イメージのすり合わせをしていきます。実際下書きをしてみると、「もう少し角度をつけたい」「もう少し細くしたい」などいろんな修正点も出てくることでしょう。その都度下書きを修正して、納得のいく完成イメージにしましょう。
眉毛アートメイクの施術の流れ
最後に眉毛アートメイクの施術の流れを解説します。いざ眉毛アートメイクを受けようと思っても、不安や緊張してしまうこともありますよね。
実際の眉毛アートメイクの施術がどのような流れで進んでいくのかを理解して、眉毛アートメイクに対する不安を少しでも減らしておきましょう。
①医師による診察
さらに細かい肌の状態、アレルギーの有無や肌質のチェックなどを行います。眉毛アートメイクは医療行為であるため、必ず医師の診察を受ける必要があります
②カウンセリング
まずは肌の状態をチェックし、眉毛アートメイクの施術が可能かどうかを確認します。その後、施術の説明を受け、眉毛アートメイクを行うかどうかを決めます。不安なことや疑問点は、カウンセリングの時点ですべて聞いておきましょう。
③デザインの決定
施術者に希望を伝え、骨格や表情筋、左右のバランスなどを見ながら、なりたい雰囲気や理想の姿に近づけるよう、デザインを決めていきます。施術後に後悔のないよう、じっくりと納得のいくデザインを決めましょう。
④麻酔
眉毛アートメイクで針を入れる際の痛みを最小限に抑えるために、施術部位に麻酔を行います。
⑤施術
眉毛アートメイクのデザインに沿って、色素を注入していきます。
⑥アフターカウンセリング
クーリングを行い、仕上がりを確認します。その後、アフターケアについて説明を受けてから終了になります。生活上の注意点など、気になることがあれば、改めて確認しておきましょう。
まとめ
VENUS BEAUTY CLINICでは患者様に寄り添う施術を心がけております。施術前のカウンセリングはもちろん、術後のアフターケアや施術中の不快感解消など、少しでも快適に施術が受けられるように取り組んでおりますので、初めての方でもご安心ください。
VENUS BEAUTY CLINICの眉毛アートメイクでは、特別な針と染料を使って、毛並み一本一本を描き入れることによって、立体的で自然な眉毛を作ります。男性の方は特に、自眉毛を活かした、ナチュラルな眉に仕上げていきます。ヴィーナスビューティークリニックの眉アートメイクは、2回セットで施術を行います。
また、VENUS BEAUTY CLINICには眉毛アートメイクの経験豊富なスタッフが多く在籍しています。アートメイクアーティストは、国内外のディプロマを複数取得しています。
さらに、VENUS BEAUTY CLINICでは、しっかりとした衛生管理を行い、医師による指導のもとで、看護師が施術を行っていますのでご安心ください。
経験の有無によって仕上がりが大きく異なると言われている眉毛アートメイクだからこそ、医師・看護師共に経験豊富な当院にお任せください。
ネット・電話・LINEなどで簡単に予約することができ、カウンセリングを無料で受けることができますので、まずは気軽にご相談ください。